打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口
春を告げる「ザゼンソウ」が見頃に
作者:未知  文章来源:互联网  点击数86  更新时间:2007-08-21 03:06:27  文章录入:admin  责任编辑:admin

视频文件:http://rbysj.com/tv/chun.rm

群馬県富士見村(ふじみむら)ではこの地方に春を告げる「ザゼンソウ」が見頃(みごろ)となっています。

まるで春の到来を急(せ)かすかのように雪も残る中、地面(じめん)からむっくりと頭をもたげています。

花だけが土の上に出ていて、墨染(すみぞめ)の衣(ころも)を着て、座禅(ざぜん)を組む僧侶(そうりょ)の姿に似ていることから、この名前がつきました。
名前が知られている割にはその姿を見た人は少なく、訪れた人は珍しい花に見入(みい)ったり、カメラを向けたりしていました。

--------------------------------------------------------------------------------

解説

① ザゼンソウ: 座禅草

② 急(せ)かす=せかせる:催促

③ むっくり: 胖敦敦

④ もたげる: 抬起

⑤ 墨染: 黑色僧衣=墨染の衣:黑法衣

⑥ 座禅を組む: 盘脚打座

⑦ ……割に: 虽然…但是
⑧ 見入る: 注视、仔细看、看出神=花に見入る: 被花迷住

--------------------------------------------------------------------------------

中国語

 

在群马县富士见村,象征春天来临的“座禅草”迎来了开花的旺季。

在尚有冰雪覆盖的大地上,仿佛正在催促春天的到来,它从地面上露出了胖敦敦的头。

由于它的花露出地面后,形态酷似穿着法衣盘脚打座的僧侣。由此而得名。

人们虽说都知道它的名字,但看到过它的却很少,所以来此的游客都着迷于此花,不由得拿起了自己的相机。

(感谢 vine27 提供)

打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口