打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口
孙沈清日语中级教程 第16讲 关于なくて和ないで
作者:未知  文章来源:互联网  点击数  更新时间:2008-07-04 20:49:58  文章录入:admin  责任编辑:admin

否定助动词ない构成连接式(连用形+て)なくて,在实际使用时经常变成ないで。什么时候用哪个,是学习者比较头疼的问题。这里讲一下基本的规则(为了方便,全由简体形表示)。同时把否定形容词、否定形容动词、否定名词句时的情况,也加以说明。

一,否定动词的否定助动词:

    否定动词时,动词未然形+否定助动词ない。构成其连接式(连用形+て)时变成なくて。

1,用なくて的情况:

① 后接~てはいけない、~ては駄目だ、~てはならない、~ては困る、~てもいい、~てもかまわない、ても大丈夫だ等等允许和不准。

例句:

* この宿題は今日出さなくてはいけない。

    “这个作业必须今天交(不交不行)”

* もうすぐ試験だから、勉強しなくては駄目だ。

    “马上就考试了,不学习不行。”

* 遅刻しないためには、朝6時まえに起きなくてはならない。

    “为了不迟到,早晨必须在6点前起床。”

* 明日はあなたの当番だから、来なくては困る。

    “明天是你值班,你不来可不好办呐。”

* 明日は日曜日だから、早起きしなくてもいい。

    “明天是星期日,可以不起早。”

* 午後は会話の練習だから、教科書は持っていかなくてもかまわない。

    “下午是会话练习,不带教科书也没有关系。”

* パソコンの使い方はもう覚えたから、先生が来なくても大丈夫だ。

    “电脑的使用方法我已经掌握了,所以老师不来,也没有问题。”

② 前后动作不是一个主语。前后句形成并列对比,或者前句是后句的原因。

例句:

* 昨日は雨が降らなくて、風が吹いた。

    “昨天没有下雨,而刮风了。”

* 会議には王さんが来なくて、李さんが来た。

    “小王没有参加会议,是小李参加了。”

* くしゃみと鼻水が止まらなくて、体もだるい。

    “喷嚏和流鼻涕不止,而且全身疲乏无力。”

* 山田さんと連絡が取れなくて、困っている。

    “和山田无法联系而为难。”

* 子供が勉強しなくて、親が心配している。

    “孩子不学习,所以父母很担心。”

2,用ないで的情况:

① 后接部分补助动词:~てください、~てくれる、~てあげる(やる)、~てもらう、~ている、~てほしい等等。

例句:

* ここは図書館ですから、大きな声で話さないで下さい。

    “这儿是图书馆,请不要大声说话。”

* 私が旅先で失敗したことを、王さんは誰にも言わないでくれた。

    “我在旅行当中出的洋相,他对谁有没说。”

* 彼女は可哀想だから、何も言わないでやる。

    “她很可怜,所以我什么也不说。”

* 最近王さんは成績が悪いから、今度の試合には出ないでもらう。

    “最近小王的成绩不好,所以这次比赛就不让他上场了。”

* あの人は誰とも付き合わないでいる。

    “他和谁都不交往。”

* このことは外の人に話さないでほしい。

    “希望不要和外人讲此事。”

② 后接 てはいられない。表示状态。

例句:

* その意見には反対しないではいられない。

    “对那个意见,我不能不反对。”

* 寒いので、ストーブをつけないではいられない。

    “因为冷,不能不生炉子。”

* 可笑しくて、笑わないではいられない。

    “太可笑了,不得不笑出来。”

③ 前后动作是一个主语。前句是状态、方法等。

例句:

* 彼は傘を持たないで出て行った。

    “他不带伞就出去了。”

* 朝ご飯を食べないで出勤した。

    “不吃早就上班了。”

* 私に頼まないで、李さんに頼んだ。

    “没有委托我而委托了小李。”

* 彼女は何も言わないで、旅行に出かけた。

    “她什么也没有说,就去旅行了。”

* 授業に出ないで休んだほうがいい。

    “不上课,休息为好。”

* 何も知らないで、うっかり言ってしまった。

    “我什么也不知道,不小心说走了嘴。”

3,可能动词后面なくて和ないで均可。

例句:

* あの子は家へ帰られなくて、泣いている。

  あの子は家へ帰られないで、泣いている。

    “那个孩子不能回家而哭。”

* 英語がやれなくて、日本語を勉強した。

  英語がやれないで、日本語を勉強した。

    “不能干英语,所以学习了日语。”

4,ないで可以用ずに代替。在サ变动词时用せずに。

例句:

* 英語がやれずに、日本語を勉強した。

    “不能干英语,所以学习了日语。”

* 彼は傘を持たずに、出て行った。

    “他不带伞就出去了。”

* 彼女は何も言わずに、旅行に出かけた。

    “她什么也没有说,就去旅行了。”

* 彼は勉強せずに、毎日遊んでばかりいる。

    “他不学习,每天光玩,”

* 田中さんは少しも運動せずに、仕事に夢中になっている。

    “田中一点也不运动,热中于工作。”

* その意見には反対せずにはいられない。

  “对那个意见,我不能不反对。”

* 見向きもせずに、仕事を続けている。

  “不向四周看望,继续工作着。”

二,否定形容词的补助形容词

    否定形容词时,形容词连用形(く)+补助形容词ない。构成其连接式(连用形+て)时变成なくて。在句子中保持なくて,不变成 ないで。

例句:

* 今日は寒くなくて、気持ちがいい。

    “今天不冷,很舒服。”

* ここは五月蝿くなくて、良く勉強ができる。

    “这里不吵,能好好学习。”

* この本は難しくなくて、二日で読んでしまった。

    “这本书不难,两天就读完了。”

* この靴はきつくなくて、ちょうど良い。

    “这双鞋不挤脚,正合适。”

三,否定形容动词的补助形容词

    否定形容动词时,形容动词连用形(で)+(は)+补助形容词ない。构成其连接式(连用形+て)时变成ではなくて。在句子中保持なくて,不变成 ないで。口语当中,ではなくて可以变成じゃなくて。

例句:

* ここは賑やかではなくて、勉強にとても良い。

    “这里不热闹,正适合于学习。”

* 王さんは日本語はまだ上手ではなくて、下手だ。

    “小王日语还不行,很差。”

* 純子さんは音楽が得意ではなくて、絵が得意だ。

    “纯子小姐不擅长音乐,而擅长绘画。”

四,名词句的否定连接式

   名词句是名词+判断助动词だ构成。其否定连接式是:名词+判断助动词的连用形(で)+(は)+补助形容词なくて,变成ではなくて。在句子中保持なくて,不变成 ないで。口语当中,ではなくて可以变成じゃなくて。

例句:

* ここは新疆師範大学ではなくて、新疆大学だ。

    “这里不是新疆师范大学,而是新疆大学。”

* これは李さんの本ではなくて、王さんの本だ。

    “这不是小李的书,而是小王的书。”

* 李さんがかかったのは胃潰瘍ではなくて、赤痢である。

    “小李得的病不是胃溃疡,而是痢疾。”

打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口