打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口
数字を含むことばの読み
作者:未知  文章来源:互联网  点击数  更新时间:2008-07-05 08:52:54  文章录入:admin  责任编辑:admin

【一】 
一か八か いちかばちか
一七日 ひとなぬ(の)か
一丁字 いっていじ
一入 ひとしお
一山当てる ひとやまあてる
一六銀行 いちろくぎんこう
一切経 いっさいきょう
一手販売 いってはんばい
一日の長 いちじつのちょう
一日千秋 いちじつせんしゅう
一世一元 いっせいいちげん
一世一代 いっせいちだい
一汁一菜 いちじゅういっさい
一矢を報いる いっしをむくいる
一石二鳥 いっせきにちょう
一見の客 いちげんのきゃく
一見識 いちけんしき
一言もない いちごんもない
一言一句 いちごんいっく
一言半句 いちごんはんく
一言居士 いちげんこじ
一味 ひとあじ
一夜漬け いちやづけ
一昨日 おととい
一昨年 おととし
一段落 いちだんらく
一重 ひとえ
一面識 いちめんしき
一家言 いっかげん
一殺多生 いっせつたしょう
一途に いちずに
一途をたとる いっとをたどる
一粒万倍 いちりゅうまんばい
一期一会 いちごいちえ
一番方 いちばんかた
一隅を照らす いちぐうをてらす
一幕物 ひとまくもの
一路邁進 いちろまいしん
一蓮托生 いちれんたくしょう
一親等 いっしんとう
一縷の望み いちるののぞみ
三一侍 さんぴんざむらい
万一 まんいち
不一 ふいつ
生一本 きいっぽん
均一 きんいつ
専一 せんいつ
無一物 むいちもつ
 【二】  
二の舞 にのまい
二七日 ふたなぬ(の)か
二・二六事件 ににろくじけん
二人三脚 ににんさんきゃく
二人区 (選挙で)ににんく
二人羽織り ににんばおり
二八月 にっぱちづき
二八蕎麦 にはちそば
二心 ふたごころ(にしん)
二手 ふたて
二日酔い ふつかよい
二世の契り にせのちぎり
二束三文 にそくさんもん
二男二女 になんにじょ
二言目 ふたことめ
二足の草鞋 にそくのわらじ
二枚舌 にまいじた
二者択一 にしゃたくいつ
二親 ふたおや
同行二人 どうぎょうににん
羽二重 はぶたえ
修二会 しゅにえ
 【三】 
三つ巴 みつどもえ
三七日 みなぬ(の)か
三人吉三 さんにんきちさ
三三九度 さんさんくど
三三五五 さんさんごご
三下 さんした
三行半 みくだりはん
三位一体 さんみいったい
三社祭 さんじゃまつり
三角州 さんかくす
三味線 しゃみせん
三和土 たたき
三拝九拝 さんぱいきゅうはい
三杯酢 さんばいず
三界に家なし さんがいにいえなし
三途の川 さんずのかわ
三脚 さんきゃく
正三位 しょうさんみ
 【四】 
四つ相撲 よつずもう
四六時中 しろくじちゅう
四分五裂 しぶんごれつ
四分音符 しぶ(しぶん)おんぷ
四天王 してんのう
四斗樽 しとだる
四方山 よもやま
四半世紀 しはんせいき
四合 よんごう
四次元 よじげん
四百四病 しひゃくしびょう
四君子 しくんし
四角四面 しかくしめん
四阿 あずまや
四柱推命 しちゅうすいめい
四段 (段位)よだん
四重奏 しじゅうそう
四書五経 ししょごきょう
四部合唱 しぶがっしょう
四畳半 よじょうはん
 【五】 
五つ紋 いつつもん
五・一五事件 ごいちごじけん
五七日 ごしちにち
五十日 ごとおび
五分五分 ごぶごぶ
五月雨 さみだれ
五月晴れ さつきばれ
五月蝿い うるさい
五目 ごもく
五色 ごしき・ごしょく
五体満足 ごたいまんぞく
五言絶句 ごごんぜっく
五節の舞 ごせちのまい
五輪 ごりん
 【六】 
六つ時 むつどき
六三制 ろくさんせい
六方を踏む ろっぽうをふむ
六価クロム ろっかクロム
六国史 りっこくし
六書 りくしょ
六連星 むつらぼし
六連銭 ろくれんせん
六義園 りくぎえん
六歌仙 ろっかせん
六曜 ろくよう
六韜三略 りくとうさんりゃく
双六 すごろく
 【七】 
七七日 なななぬ(の)か
七夕 たなばた
七光り ななひかり
七言絶句 しちごんぜっく
七味唐辛子 しちみとうがらし
七宝焼 しっぽうやき
七変化 しちへんげ
七草 ななくさ
七面鳥 しちめんちょう
七堂伽藍 しちどうがらん
七転び八起き ななころびやおき
七転八倒 しちてんばっとう
七福神 しちふくじん
お七夜 おしちや
初七日 しょなの(ぬ)か
河津七滝 かわづななだる
 【八】 
八つ裂き やつざき
八ヶ岳 やつがたけ
八寸 はっすん
八方美人 はっぽうびじん
八目鰻 やつめうなぎ
八百八町 はっぴゃくやちょう
八百八橋 はっぴゃくやばし
八百万の神 やおよろずのかみ
八百長 やおちょう
八岐大蛇 やまたのおろち
八掛け (八割の意味)はちがけ
八掛け (着物)はっかけ
八雲 やくも
八幡船 ばはんせん
永字八法 えいじはっぽう
忍野八海 おしのはっかい
村八分 むらはちぶ
岡目八目 おかめはちもく
腹八分 はらはちぶ
 【九】 
九寸五分 くすんごぶ
九分九厘 くぶくりん
九尺二間 (昔の長屋)くしゃくにけん
九牛の一毛 きゅうぎゅうのいちもう
九死に一生 きゅうしにいっしょう
九品仏 くほんぶつ
 【十】 
十二単 じゅうにひとえ
十人十色 じゅうにんといろ
十八番 (得意芸)おはこ
十八番 (歌(か)舞(ぶ)伎(き)で)じゅうはちばん
十三 じゅうそう(大阪の地名)
十三夜 じゅうさんや
十干十二支 じっかんじゅうにし
十中八九 じっ(じゅっ)ちゅうはっく
十五夜 じゅうごや
十六夜 いざよい
十月十日 (産み月)とつきとおか
十字架 じゅうじか
十姉妹 じゅうしまつ
十重二十重 とえはたえ
十進法 じっしんほう
武芸十八般 ぶげいじゅうはっぱん
 【二十】 
二十日 はつか
二十四孝 にじゅうしこう
二十四金 (純金)にじゅうよんきん
二十四節気 にじゅうしせっき
二十歳 はたち
 【三十】 
三十一文字 (和歌)みそひともじ
三十路 みそじ
西国三十三所 さいごくさんじゅうさんしょ
 【四十】 
四十七士 (赤穂浪士)しじゅうしちし
四十九日 しじゅうくにち
四十八手 しじゅうはって
四十而不惑 しじゅうにしてまどわず
四十肩 しじゅうかた
四十雀 しじゅうから
四十路 よそじ
いろは四十八組 (町火消し)いろはしじゅうはちくみ
 【五十】 
五十三次 ごじゅうさんつぎ
五十四帖 (源氏物語)ごじゅうしじょう
五十歩百歩 ごじっぽひゃっぽ
五十音 ごじゅうおん
五十雀 ごじゅうから
五十路 いそじ
六十路 むそじ
七十五日 (人のうわさも)しちじゅうごにち
七十路 ななそじ
八十八夜 はちじゅうはちや
八十路 やそじ
四国八十八か所 しこくはちじゅうはっかしょ
九十九折 つづらおり
九十九里浜 くじゅうくりはま(千葉県)
九十九髪 つくもがみ
九十路 ここのそじ
 【百】 
百日紅 さるすべり
百代 ももよ
百合 ゆり
百舌 もず
百姓 ひゃくしょう
百発百中 ひゃっぱつひゃくちゅう
百科 ひゃっか
百面相 ひゃくめんそう
百済 くだら
百貨店 ひゃっかてん
百歳 ももとせ
百敷 ももしき
百獣 ひゃくじゅう
 【千】 
千三屋 せんみつや
千万無量 せんまんむりょう
千切り せんぎり
千手観音 せんじゅかんのん
千石船 せんごくぶね
千字文 せんじもん
千社札 せんじゃふだ
千言万語 せんげんばんご
千枚通し せんまいどおし
千変万化 せんぺんばんか
千秋楽 せんしゅうらく
千草 ちぐさ
千軍万馬 せんぐんばんば
千鳥 ちどり
千歳飴 ちとせあめ
千載一遇 せんざいいちぐう
卑怯千万 ひきょうせんばん
 【万】 
万一 まんいち
万人 ばんにん・まんにん
万力 まんりき
万古焼 ばんこやき
万全 ばんぜん
万年青 おもと
万有引力 ばんゆういんりょく
万灯会 まんどうえ
万里の道 ばんりのみち
万里小路 までのこうじ(京都の地名)
万事休す ばんじきゅうす
万国旗 ばんこっき
万物 ばんぶつ
万能 まんのう
万能選手 ばんのうせんしゅ
万華鏡 まんげきょう
万朝報 (黒岩涙香創始の日刊紙)よろずちょうほう
万策 ばんさく
万葉集 まんようしゅう
万感 ばんかん
万歳 ばんざい
万端 ばんたん
万緑 ばんりょく
万障 ばんしょう
万難 ばんなん
十万億土 じゅうまんおくど
三河万歳 みかわまんざい
千客万来 せんきゃくばんらい
四万六千日 しまんろくせんにち
森羅万象 しんらばんしょう 

打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口