本课词汇:
誇り (ほこり) (0) [名] 自豪
まんざら (0) [副] (后接否定词)并不完全……
言い切る (いいきる) (3) [动1] 断言,说定
失業率 (しつぎょうりつ) (3) [名] 失业率
働きバチ (はたらきバチ) (4) [名] 工蜂
明け暮れる (あけくれる) (0) [动2] 埋头于……,从早到晚
2通り (ふたとおり) (0) [名] 两种
タイプ (1) [名] 类型
張り切る (はりきる) (3) [动1] 紧张
家事 (かじ) (1) [名] 家务
専念する (せんねんする) (0) [动3] 专心致志
鋭い (するどい) (3) [形] 尖锐
思いどおい (おもいどおり) (4) [名] 所想的那样
就く (つく) (1) [动1] 就,从事
限る (かぎる) (2) [动1] 限定,限于
学歴 (がくれき) (0) [名] 学历
意外だ (いがいだ) (0) [形动] 意外,想不到
むきになる (1)+(1) [惯用] (为小事)生气、当真
だんな様 (だんなさま) (0) [名] 丈夫
言い争い (いいあらそい) (0) [名] 争论、口角
からかう (3) [动1] 嘲弄,开玩笑
最中 (さいちゅう) (1) [名] 最高潮,正在进行
まあまあ [感] 得了,好了
いずれにしても (6) [词组] 反正,无论怎样
進路 (しんろ) (1) [名] 出路,前进的道路
専業 (せんぎょう) (0) [名] 专业
納得する (なっとくする) (0) [动3] 理解,领会
センス (1) [名] 感觉、观念、见识
…のに対して,… (のにたいして) …くらいだ ~通り (とおり)
甲は,乙に限ったことではない (こうは,おつにかぎったことではない)
~にしたって,… ~ならでは …ものか/もんか
…っていうことかな さすがに~だけあって,…
~だろうが~だろうが/…ようが…ようが,…
張:昨日の夕刊の記事、読んだかい。アメリカ人の84パーセントが自分の仕事に誇りを持っていると答えたのに対して、日本人で同じように答えた人が何人いたと思う。たった37パーセントだよ。
山田:そんなことがあるもんか。だって、日本人は勤勉すぎるって、欧米の批判を受けるくらいだよ。
田中:確かに、山田君の言うとおりだね。でも、あのアンケートの結果も、まんざら事実と違うとは言い切れないね。
王:それは、どういうことですか。
田中:つまりね、同じアンケートの質問に答えるにしても、失業率の高いアメリカと、ごく低い日本とでは、ずいぶん状況が違う。職業に対する誇り、と一言で言っても、とらえ方が違って当然だね。
張:なるほど、それもそうですね。でも、以前は働きバチにたとえられた日本人の職業観も、ずいぶん変わったみたいですね。
佐藤:本当ね。今じゃあ、仕事を離れた自分の時間を大切にしている人が多いわ。仕事に明け暮れないで、趣味を広く持つことを、国が奨励しているくらいですものね。
山田:それだけ日本が豊かになったって言うことかな。でも、皮肉だね。この豊かな社会の地盤を作ってくれたのは、働き蜂と呼ばれた人たちなんだからね。
張:でも、外国人の僕から見たら、今でも、日本の人は良く働いているよ。いろんな日本の企業を見たけど、機械化の進歩以上に驚いたなあ。
王:私は女だから、どうしても、張さんとは見方が違ってくるけど、私は一番驚いたのは、仕事に対する女性の意識ね。
山田:どんなところ。
王:つまりね、中国と違って、必ずしも全員が仕事を持たなくてもいいわけでしょう。特に若い女性は、はっきり二通りのタイプに分かれているようにと思うの。社会に出て、男性に負けないくらい張り切って仕事をする人と、家庭で家事に専念することを希望している人に……
佐藤:王さんはさすがに女性だけ会って、見方が鋭いわ。その通りなのよ。でも、家事に専念した言って言う人が多いのは、今の社会のあり方にも原因があると思うわ。日本の社会は、まだまだ男性中心で、女性はなかなか自分の思い通りの仕事に就けないのが現実ですもの。
山田:それは、何も女性に限ったことじゃないさ。男の僕たちにしたって、もう学歴だけで好きな仕事に就ける時代じゃないよ。男だろうが、女だろうが、条件は余り変わらないんじゃないか。
田中:佐藤さんは、どうなのかな。王さんのいうどちらタイプかな。
佐藤:私は、もちろん社会に出て、自分の能力を思い切り試したいですわ。結婚した後も、相手の人が賛成してくれたら、続けていきたいです。
山田:だけど、仕事と家事の両立は簡単じゃないよ。日本の多くの男は、結婚するとすれば、しっかり家庭を守ってくれる女性を望んでると思うな。
佐藤:まあ、山田くんって、意外に古いのね。そんな人に、お嫁さんが来るかしら。
張:佐藤さん、そんなにむきになるなよ。まるで、将来のだんな様と言い争いしてるみたいだよ。
佐藤:張さんまで、からかわないでよ。今は、まじめなお話をしている最中よ。
田中:まあまあ、やめなさいよ。いずれにしても、みんなこれから進路を決めて、社会に出て行くんだ。人生の選択は、真剣に考えて考え過ぎることはない。佐藤さんも、仕事を持つにせよ、専業主婦になるにせよ、自分が納得する道を進むのが一番じゃあないかな。
王:そうですね。自分が納得して決めるというのが一番大切ですよね。自分の人生なんですもの。
田中:そのとおりだよ。ただ、企業の中にいる人間として言わせてもらえば、今まで男性中心だった日本の社会も、かなり変わりつつあるね。女性ならではアイデアやセンスをもっと取り入れたいと考える企業が増えているんだ。だから、これからは、さまざまな仕事に女性の存在は欠かすことのできないものになってくると思うよ。
張:そうですか。それはいいことですね。職業に対する見方も変わってきたし、男性と女性の役割についても、見方がずいぶん変わってきたわけですね。
文法:
1、…のに対して、…
ほとんどの青年は賛成しているのに対して、老人はほとんどが反対している。
朝食を食べている人は健康なのに対して、朝食を食べない人は病気になりやすい。
母の好物は甘いものであるのに対して、父の好物は辛いものである。
2、…ものか/もんか
私たちのチームが負けるもんか。
あんな人が怖いものか。
あの人が老人に親切なものか。
3、…くらいだ
回りがうるさくて、声が聞こえないくらいだ。
嬉しくて、涙が出るくらいだ。
頭が痛くて、起きていられないくらいだ。
4、さすがに…だけあって、…
さすがに大都会だけあって、どこへ行っても人が多い。
さすがに高級ホテルだけあって、部屋も豪華だしサービスも良い。
さすが日本をたくさん読んでいるだけあって、何でもよく知っている。
5、甲は、乙に限ったことではない
道路が渋滞するのは、この地域に限ったことではありません。
土地の値段が上がっているのは、都会に限ったことではない。
対策が必要なのは、この問題に限ったことではない。
6、…にしたって、…
手術はいやだが、薬で治すにしたって副作用が怖い。
母は賛成してくれたし、父にしたって絶対に反対と言うわけではない。
7、~だろうが~だろうが/…ようが…ようが、…
歌おうが踊ろうが、ここなら自由です。
自転車だろうが洋服だろうが、欲しい物を何でも買ってあげます。
学生だろうが社会人だろうが、規則を守らなければならないのは、同じです。
言葉の使用の仕方:
1、まんざら:忙しい司会の役も、みんなに推薦されれば、まんざらいやではない。
2、たとえられる:どこの国でも、美人はよく花にたとえられる。
3、今じゃあ:昔は貧乏だったが、今じゃあ大金持ちだ。
4、明け暮れる:40年間研究に明け暮れて、世間のことは何でも知らない。
5、…っていうことかな:夫婦で一緒に住んでいないというと、離婚したってことかな。
6、何も;何も君を疑っているわけではありませんよ。
7、古い:父も母も古いから、私たちと意見が合わない。
8、むきになる:私がちょっとからかうと、弟はむきになって怒った。
9、まあまあ、やめなさいよ:まあまあ、二人ともそんなに大声を出さないで。
10、いずれにしても…:彼が来るのか来ないのかはっきりしないが、いずれにしても先に出発しよう。
11、~て~すぎることはない:若いときは苦労して苦労すぎることはない。
12、言わせてもらえば:ひとこと言わせてもらえば、君の考え方には欠陥がある。
13、~ならでは:中国人ならでは、この文のニュアンスは分からない。
14、纏めた接続詞(2)
この漢字が読めなかった。そこで、田中さんに尋ねた。
彼女は美人で、しかも頭がいい。
李さんは親切だ。それに、優しい。
あの人は、彼のお父さんのお兄さんだ。つまり、彼のおじさんだ。
田中さんは、お茶を飲んだ。そして、部屋を出ていった。
ドアの前に立ちました。すると、ドアが自動的に開きました。
彼女は人気がある。なぜならば、みんなに親切だからだ。
どうして休んだんですか。だって、熱があったんです。
课文翻译:
第 35 课 日本人和工作
张:看了昨天晚报的报道吗?有84%的美国人回答说对自己的工作感到自豪,而日本人中,你猜有多少人这样回答?只有37%。
山田:哪会有那种事。相反,还受到欧美的批评,说日本人过于勤奋呢。
田中;的确像山田所说的那样啊。不过,那份调查表的结果,也不能完全断言与事实不符。
王:这是什么意思?
田中:也就是说,虽然是回答同一个调查表提出的问题,但是比起失业率较高的美国,相对而言日本是极低的,情况大不相同,一言以蔽之曰对职业抱自豪感,可是考虑问题的角度当然不一样啦。
张:说得有理。确实也是这样。不过,以前被比喻为工蜂的日本人的职业观似乎也发生了很大变化呢。
佐藤:的确,现在很多人十分珍视摆脱工作以后的自己的时间。国家也奖励不整一天到晚埋头工作,要具有广泛的兴趣嘛。
山田:相应地就说是日本富裕了?哼,够挖苦的;这种富裕社会的根基还不是那些被称作工蜂的人们创造的。
张:不过,在我这个外国人看来,现在日本人仍旧是努力工作的。我虽然看过各种日本的企业,但比机械化的进步更令我吃惊。
王:我是个女的,无论如何总会与小张的看法有差距。让我最吃惊的是女性对工作的看法。
佐藤:哪方而?
王:就是和中国不一样,不一定所有的人都有工作。我觉得特别是年轻妇女似乎分成两种截然不同的类型。一种是走上社会,毫不示弱地与男人一样紧张工作;另一种是希望一门心思在家里于家务......。
佐藤:小王真不愧是女性,看问题好尖说呀。确实象你说的那样。不过有许多人想一门心思干家务,我认为原因也在于现在的社会体制。日本社会仍然是以男性为中心,女性很难按照自己的想法就职,这是现实问题。
山田:这也不仅限于女性。即使是我们这些男的也已经不是凭学历就能找到喜欢的工作的时代了。不论是男的还是女的,条件不是差不多吗。
田中:佐藤怎么样啊?属于小王说的哪种类型?
佐藤:我嘛,当然想试着走上社会,施展自己的能力啦。结婚以后,如果对方同意,我还想继续干。
山田:可是,工作、家务双肩挑可不那么简单哟。日本的多数男人要是结婚,还是希望要个能好好管家的女人哪。
佐藤:哟,没想到山田竟这么守旧,像你这种人.谁会来给你作妻子。
张:佐藤,别太当真啦,好像在和未来的丈夫吵嘴似的。
佐藤:小张,你就别拿我开心了。我现在可是说的正经话啊。
田中:好啦,算了吧。无论怎样,大家都是要选择自己的出路走上社会的。人生的选择,再三思虑也不过分。无论佐藤是工作还是专当主妇,走自己愿意走的路不是最好吗?
王:说得对啊,最重要的是自己愿意,然后作出决定,毕竟是自己的人生啊!
田中:的确如此。不过,如果让在企业中工作的人说,则认为以往的以男性为中心的日本社会正在明显地变化。想更多地采纳妇女独特的建议或观点的企业增加了。所以,我想今后在各行各业中,妇女的存在将是不可缺少的。
张:是吗?那可是好事呀。这说明对职业的看法改变了,对男女分工的看法也大大改变了。
作业:
从下面A-D的选项中选出正确的答-案
1.笑っていないで、_に考えてください。
A 真剣 B 深刻 C 夢中 D 適当
2.国が親孝行を_。
A 推薦する B 証明する C 奨励する D 施す
3.日本人は働きすぎだと_されている。
A 批判 B 注目 C 評価 D 評判
4.これからは仕事に_したいと考えています。
A 熱心 B 感謝 C 専念 D 専門
5.今度は絶対に負ける_か。
A はず B もの C こと D わけ
6.働く女性の立場から_もらえば、まだまだ日本の社会は男性中心だと思います。
A 言って B 言われて C 言うと D 言わせて
|