打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口
几个词汇题,我一并在这里问了,请大家帮忙解答,多谢
作者:zhouqingqi…  文章来源:互联网  点击数133  更新时间:2009-06-27 17:09:50  文章录入:admin  责任编辑:admin
[待解决问题] 几个词汇题,我一并在这里问了,请大家帮忙解答,多谢
提问者: zhouqingqing - Q籽一级  [收藏]
悬赏沪元:80 离问题结束还有 14 天 6 小时 浏览 62 次

理由
1、误解の理由を除くためにもう一度说明した。
2、寝たばこが理由で火事になったという。
3、宿题が多いからという理由で彼女は家事を手伝わない。
4、実験に失败した理由はまだはっきり分からない。
答-案是3,我选的4,请高手帮我分析一下

粘り
3、水は粘りのないほうが、きれいだと言われている。
答-案不是这个,我错选了这个,どこがおかしいでしょうか。

達成
1、統計によると、その国の人口はすでに9億に達成したということだ。
2、2的用法肯定不对,就不写了。
3、離婚の協議が達成次第、すぐ手続きをすることで二人は合意した。
4、宇宙船が使命を達成して、無事に地球に帰還した。
答-案是1,我选的3, 为什么1呢

问题补充:谢谢大家的回答
達成
1、統計によると、その国の人口はすでに9億に達成したということだ。
2、2的用法肯定不对,就不写了。
3、離婚の協議が達成次第、すぐ手続きをすることで二人は合意した。
4、宇宙船が使命を達成して、無事に地球に帰還した。
但是这一题,答-案是选1啊, 4哪里不对呢 不会答-案错了吧

所有回答(3)
実験に失败した理由はまだはっきり分からない 理由ーー>原因

水は粘りのないほうが、きれいだと言われている 粘りーー>とろみ

離婚の協議が達成次第、すぐ手続きをすることで二人は合意した。達成ーー>成立

17小时前 回答者: huayuan307 - Q籽一级
理由;
いいわけ。口実。「風邪を―に休む」


粘り:
ねばねばの水って普通はないよね。

達成:
成し遂げること。目的を果たすこと。「大記録を―する」「目標を―する」

16小时前 回答者: kou0010 - Q芽二级
1. 理由
「理由」多指根据,对事物发生、结果的主观认定。「原因」则是客观存在。

★実験に失败した理由はまだはっきり分からない。
◆“理由”是主观制造的,“原因”是客观的、不以主观所改变的。所以应该是“失败的原因”而非“失败的理由”。

★宿题が多いからという理由で彼女は家事を手伝わない。
◆以作业多为理由,这是主观的根据。

2. 粘り
「粘り」是粘性,水干不干净与粘性没关系。

3. 達成
目标的实现。指标的完成。任务的遂行。
★統計によると、その国の人口はすでに9億に達成したということだ
◆这句话是人口达到9亿的意思,用「達成」词义不符。

★宇宙船が使命を達成して、無事に地球に帰還した。
◆飞船完成了使命,符合词义。
16小时前 回答者: fucunfang - Q果七级
   您需要登录以后才能回答!
打印本文 打印本文 关闭窗口 关闭窗口