*単語
溶接 (ようせつ) (0) [名] 焊接
大きな (おおきな) (1) [连体] 大的
トラック (2) [名] 卡车
小さな (ちいさな) (1) [连体] 小的
作業 (さぎょう) (1) [名] 工作,作业
始業 (しぎょう) (0) [名] 上班,上课
ベル (1) [名] 铃,电铃
生産 (せいさん) (0) [名] 生产
台数 (だいすう) (3) [名] 台数
ガソリン (0) [名] 汽油
消費 (しょうひ) (0) [名] 消耗
近代 (きんだい) (1) [名] 现代
職員 (しょくいん) (2) [名] 职员
ああ (1) [感] 啊
タイヤ (0) [名] 轮胎
ガラス (0) [名] 玻璃
塗装 (とそう) (0) [名] 涂抹,喷 (漆)
労働 (ろうどう) (0) [名] 劳动
すばらしさ (4) [名] 优越性
あらためて (3) [副] 再次
鉄鋼 (てっこう) (0) [名] 钢铁
分野 (ぶんや) (1) [名] 领域,部门
向上する (こうじょうする) (0) [动3] 向上,提高
努力 (どりょく) (1) [名] 努力
発展 (はってん) (0) [名] 发展
~化 (か) …ている …だろう …のに
…てくる ~など ~製 (せい) ~量 (りょう
(1)
自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました。
人間のする仕事は、将来、もっと少なくなるだろうと思います。
溶接をするのに、ロボットを使っていました。
大きなトラックが、工場に入ってきました。
小さなトラックが、工場から出ていきました。
(2)
李さんは、名古屋の自動車工場を見学しました。
この工場では、溶接(ようせつ)など危険な作業をするのに、ロボットを使っていました。
始業のベルが鳴るのが聞こえましたが、人の姿はほとんど見えません。
工場の機械化が進んでいて、驚きました。
機械の進歩で、日本の自動車の生産台数(せいさんだいすう)は、大きく増(ふ)えたそうです。
日本製の自動車は、ガソリンの消費量(しょうひりょう)が少なくて、
中国でも人気があります。
李さんは、将来(しょうらい)、中国の工場でも、もっと機械化が進む
だろうと思いました。
(3)
李 :近代的な工場ですね。大きなトラックが、何台も入ってくるのが
見えました。
職員:ああ。あれは、ほかの工場から、ここに部品を運んでくるトラックですよ。タイヤやガラスなどは、ほかの工場で作っていますから。
李 :ここでは、溶接や塗装(とそう)をするのに、ロボットを使っていますね。
職員:はい。機械化が進んで、生産台数が増えました。将来は労働時間も、今より短くなるだろうと思います。
李 :この工場を見学して、機械化のすばらしさを、あらためて感じました。
職員:鉄鋼(てっこう)やタイヤや、ガラスなどの分野(ぶんや)でも、生産技術が向上(こうじょう)しました。みんなの努力(どりょく)で、今の自動車工場の発展(はってん)があるんです。
李 :なるほど。いろいろな分野で、おおぜいの人が努力しているんですね。
* 课程讲解
* 课 程 译 文
第35课 汽车制造厂的机械化先进得惊人
(1)
汽车制造厂的机械化先进得惊人。
想来今后人做的工作会更少了。
焊接作业使用机器人。
大卡车开进了工厂。小卡车从工厂开了出去。
(2)
小李参观了名古屋的汽车制造厂。这家工厂用机器人进行焊接等危险的作业。
听到了上班的铃声,却几乎见不到人影。工厂的机械化先进得惊人。
据说由于机械的进步,日本的汽车生产量大大增加了。日本造的汽车,汽油的
消耗量少,在中国也很受欢迎。J小李想,将来中国的工厂,机械化也会先进的。
(3)
李:是座现代化的工厂啊!看见好几台大卡车开进来了。
职员:噢,那是从别的工厂往这里运送部件的卡车,因为轮胎、玻璃等是在其他工厂生产的。
李:这里是用机器人焊接、喷漆吧。
职员:是的,机械化先进了,增加了生产量。将来,劳动时间想必会比现在更短。
李:参观这个上厂,再次感到机械化的优越性。
职员:钢铁、轮胎、玻璃等部门的生产技术也提高了。靠大家的努力才有了今天汽车工业的发展。
李:说得对啊,是由于很多人都在各个部门努力工作。
* 宿題
选出与划线句子大致相同意思的句子
1.飛行機に間に合いまっせんでした。
A. 飛行機が故障して、動きませんでした。
B. 飛行機の来るのがおくれて、遅刻しました。
C. 飛行機が満員になって、切符がなくなりました。
D. 飛行機の時間に遅れました。
2.田中さんは今日かぜで学校を休んでいます。
A. 田中さんは今日かぜに乗って、学校へ行きました。
B. 田中さんはけさ学校へいきましたが、かぜで家へ帰りました。
C. 今日はかぜが吹いていで不便ですから、田中さんは学校へ行きませんでした。
D. 田中さんは今日病気で学校へ行きませんでした。
3.この学校の学生でなければ、この図書館を利用することができません。
A. この学校の学生はこの図書館を利用しなければなりません。
B. この学校以外の学生も、この図書館を利用してもいいです。
C. この学校以外の学生は、この図書館を利用してはいけません。
D. この学校の学生でなくても、この図書館を利用することができます。
答え:
D D C
|