|
日本は「日出づるところ」 |
|
作者:未知 文章来源:互联网 点击数: 更新时间:2008-07-05 15:24:57 |
|
ジョーンズ氏:鈴木さん、日本の方の話を聞いていますと、日本のことを「ニッポン」といったり「ニホン」といったりしていますね。どちらが正しいですか。 鈴木氏:両方とも同じように使われているのですが、単独で使う場合ハ「ニッポン」と使うことが多いようです。たとえば、東京オリンピックでは、日本の呼ぶ場合、「ニッポン」を使いました。 ジョーンズ氏:日本の国名はどこから出てきたのですか。 鈴木氏:日本と言う呼び方になったのは、7世紀ではないかと言われています。両方の呼び方とも「日出づるところ」と言う意味で、聖徳太子が中国に送った国書に、自分の国のことをそう表現しているところから、とったとされています。 ジョーンズ氏:ところで、日本がどうして「ジャンパン」になったんですから。 鈴木氏:それには、2つせつがあるようですよ。ひとつは、むかし、中国北部地方では、日本国のことをjihpenkuoと呼んでいたんですが、それをポルトガル人がZipanguまたはJipanguと聞いたというのです。 ジョーンズ氏:そういえば、マルコ?ポーロの本ではZipanguと紹介していますね。 鈴木氏:そうですね。もう一つの説は、中国南部地方で、日本のことをYatpunというのを、オランダ人が、Japanと聞いたと言う説です。 ジョーンズ氏:日本の国旗は赤丸は太陽を表しているんですね。旗の意味と歴史をもう少し教えていただけませんか。 鈴木氏:日本の国旗は、「日章旗」とも、「日の丸」ともいいます。両方とも「朝日の旗」と言う意味です。初めの頃のことはあまりはっきりしません。昔は神社の旗として使われていました。16世紀になって、日本を表す旗として船に掲げられ、1870年に商船に掲げる国旗として制定されました。 ジョーンズ氏:アメリカの国章はワシですが、国章の代わりに2つの皇室のマークが使われることがよくあります。一つは16弁の菊の花、もう一つは桐のマークです。これは、日本人でも誤解している人が多くて、菊や桐のご紋章が国章だと思っていますが、そうではないんです。あれは皇室のご紋なのです。 ジョーンズ氏:オリンピックで、日本の国歌を聞きました。なかなか落ち着いた曲ですね。 鈴木氏:曲は、100年くらい前に作曲されたものですが、歌詞は1000年以上もまえの作品です。歌詞は、「古今和歌集」と言う古い歌集にある歌なんですが、作者は不明です。 ジョーンズ氏:歌はどんな内容なのですか。 鈴木氏:「天皇の御世は、千代に八千代も続くように。小さな小石が岩になって、それにコケが生えるほど先まで永遠に続くように」と言う意味です。 ジョーンズ氏:小石が岩になるという考え方は面白いですね。 鈴木氏:昔の人は、岩は小石や砂が長年かかって固まってできると、信じていたのでしょうね。 ジョーンズ氏:アメリカ公衆国の国花はバラです。日本の代表する花はたぶん桜でしょう。 鈴木氏:そのとおりです。日本中どこにでも桜の名所があります。桜は日本の神話にも出てきます。およそ一週間で散ってしまいますので、死に赴くさいの散り方潔さと気品の象徴として、昔は武士階級に受け取られていたのです。この資質が武士に高く評価されたんです。今でも満開の桜の花の下で酒宴を開いて花見を楽しめますし、現代日本人の心にも桜はいちばんなじみ深い花です。
|
没找到针对您问题的答案?对此我们深表歉意,希望在我们为您集成的Google搜索上您可以查到于您所需要的内容 |
|
|
文章录入:admin 责任编辑:admin |
|
|
上一篇文章: 三権分立が日本の政治の基本です 下一篇文章: 高度経済成長を可能にした要因は… |
|
|
【字体:小 大】【发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口】 |
|