人に何かを提案するとき、どう言いますか?
基礎編 自宅で。
夫:ただいま。 アンナ:あ、お帰りなさい。 サラ:お帰りなさい。 夫:お盆の代休、とれたぞ、月末に。 アンナ:ほんと?やったあ!サラ、海に行けるよ。 サラ:わあい。 夫:例のでいいな。 先着10番様、一泊7000円っていうやつで。 アンナ:もっちろん! 夫:じゃあ、とるぞ。 アンナ:あ、でもお母さんに先に聞いてみたほうがいいと思うけど、どう? 夫:いいって、いいって。大丈夫だよ。
重要表現 (1)先に聞いてみたほうがいいと思うけど、 (2)どう? (1)は親しい人に自分の考えを提案するときに、少し遠慮して言う表現 です。「(動詞の過去の形)+ほうがいい」は、そうすることが もっといいということで、「と思うけど」は「自分はそう考えます が」の意味で、柔らかく提案するときの言い方です。 (2)「どうですか」を省略した口語の表現です。何かを提案した後に、 相手の反応を聞く表現で、相手の気持ちを大切にしたいことを表し ます。
ポイント 目上の人や関係の遠い人にもっと丁寧に何かを提案する ときの表現を覚えましよう
応用編 公民館で自治会。9月の秋祭りの相談。
自治会の人(太田):今年は何する? 自治会の人(山本):去年は地元の歌のお兄さん、呼んだよね。 太田:そうそう。あれ、にぎやかでよかったけど、自分たちで なんかやったっていう気がしなかったわね。 アンナ:あの、こういうのはどうでしょうか。 みんなでフリーマーケットを開くとか…。********** 太田:フリーマーケット? アンナ:はい。うちの不用品とか、もらって使わないものとか 持ち寄って売るんです。そうすれば、そのお金は自治 会のものになりますし。 山本:いいねえ。うちもさ、引き出物とか、内祝いとか、 けっこうたまってるんだよね。
重要表現 (1)こういうのはどうでしょうか。 (2)みんなでフリーマーケットを開くとか…。********** (1)何かを提案するとき、提案する前に「これから提案します」 ということを伝え、他の人に聞く準備をしてもらうための表現です。 こう言うと、いきなり提案するより、丁寧に聞こえます。 (2)「みんなでフリーマーケットを開く」は、皆で集まって、その時だけ 路上や開けた場所で品物を売ること。「~とか」は提案が一つの 例であることを示して、他の人の提案も聞く用意があることを表し、 遠慮しながら提案する言い方です。
コラム
[盆]
盆は、もともと先祖を大切にするための仏教の行事です。一般的には8月13日から16日までの期間に行われますが、地域によっては一か月早く行われます。最近では、働く人がこの期間に夏休みを取ってふるさとへ帰ることを「盆」と呼ぶこともあります。この期間の前後は、「帰省ラッシュ」といって、ふるさとと都会を往復するための乗り物や道路がかなり混みます。「盆」はサンスクリット語の「ウラバンナ」の音からできた「盂蘭盆会」を略した言葉で、先祖を大切にすることを説いた教えから始まったようです。 盆の行事は、地方や家庭によって違いますが、次のようなものがあります。 「迎え火.送り火」13日の夕方、玄関や庭で火をたいて、先祖の霊が 迷わないように迎えることを「迎え火」と言います。16日の夜、 帰る霊を送るためにたく火を「送り火」と言います。 「盆棚」地方によって違いますが、13日の朝、先祖の霊が来て帰る ときの乗り物として、仏壇にきゅうりやなすで作った牛や馬を供 えます。そのほか、水、花、果物、お菓子、線香などを供え ます。 「墓参り」盆の前や盆の間、お墓を掃除して、お参りします。 「盆踊り」もともと先祖の霊を慰めるために踊るものですが、生きている 者が地域社会で楽しむための踊りでもあります。
感谢 tingjun 输入课文
注:此会话教程版权归 NHK 所有,和风转载只用于日语学习,不用作商业用途。
|